簡単に水彩を楽しめる、水彩筆ペンの使い方 その1「単色の塗り方」

スポンサーリンク

水彩筆ペンの使い方その1「単色の塗り方」

水彩筆ペンの基本的な使い方として、1色だけで他の色を使わない「単色」の塗り方を説明していきます。

私が愛用している水彩筆ペンは「あかしや水彩毛筆 彩」です。
「あかしや水彩毛筆 彩」は奈良の筆専門メーカーが作っている水彩筆ペンです。
日本の伝統色で30色を展開しています。
水彩毛筆というネーミングどおり、本当に筆で描いているような描き心地と、落ち着いた和の色彩が気に入っています。

「え?思っていたよりも色が濃い?」落ち着いた和の色…確かにそうなのですが、実際に「あかしや水彩毛筆 彩」を使われた方は、初めて色を塗った時に

…と、思われたのではないでしょうか?

彩色見本-1

こちらが実際に「あかしや水彩毛筆 彩」全20色を紙に塗ってみた色見本です。
和の色味ではあるのですけれど、結構ビビッドですよね。

実は、水彩筆ペンで水彩のように色を塗るためには、ちょっとだけテクニックが必要なのです。
そのテクニックとは「水の使い方」

水彩筆ペンで水彩のようなやさしい風合いを表現をするためには、“水彩”筆ペンというその名のとおりに「水」の使い方がとっても重要になるのです。

それでは、水彩の魅力を手軽に楽しむことができる水彩筆ペンと、絵を描く必要のない「大人の塗り絵・コロリアージュ」をミックスした手法で、水彩筆ペンの使い方をレクチャーしていきますね!

《用意するもの》
●あかしや水彩毛筆 彩
●水筆
●小皿
●大人の塗り絵・コロリアージュ
水彩筆ペン道具-1

今回は「あかしや水彩毛筆 彩」を使って「大人の塗り絵・コロリアージュ」を塗りながら、水彩筆ペンのテクニックを解説していきます。

水彩筆ペンの種類や、必要な道具についての詳細は『水彩を簡単に楽しめる、水彩筆ペンの使い方 準備編』こちらの記事をご覧になってくださいね。

 水彩画って難しいの?水彩画の魅力とその問題点水彩画の魅力は、なんといっても透明水彩絵具の透き通った透明感です。 でも、透明水彩絵具の透明感を引き出すためには、さまざまなテクニックだけではなく、色を塗っていく行程での緻密な計算が必要不可欠。 はっきりいってしまうと、初心者が最初から自分のイメージ通りの作品を創り上げることはなかなか難しいのです。でも、「あるとっておきの道具」を使えば、誰でも水彩の魅力を生かした素敵な作品を手軽に創り上げることができてしまいます。誰でも手軽に水彩を楽しめてしまう道具...

簡単シンプル、単色の塗り方4つの技法

水彩筆ペンの「単色の塗り方」を、実際に大人の塗り絵 コロリアージュを塗りながら解説しているメイキング動画と一緒にご覧になってくださいね。

《水彩筆ペンの使い方1「単色の塗り方」大人の塗り絵 コロリアージュ》


①単色の塗り方1

水彩筆ペンの使い方1①単色の塗り方1-1

○色を塗る部分に水筆を使って水を塗ります

 

水彩筆ペンの使い方1①単色の塗り方1−2-1

○塗った水が乾かないうちに、水彩筆ペンで色を塗っていきます

 

水彩筆ペンの使い方1①単色の塗り方1−3-1

○色が塗れました

②単色の塗り方2

水彩筆ペンの使い方1②単色の塗り方2-1

○小皿に少量の水を入れます。
○水彩筆ペンを直接水につけて、小皿の上で水彩筆ペンのインクと水をなじませます。

 

水彩筆ペンの使い方1②単色の塗り方2−2-1

○水彩筆ペンで小皿の上で水とインクをなじませたら、そのまま水彩筆ペンで色を塗っていきます。

 

水彩筆ペンの使い方1②単色の塗り方2−3-1

○水彩筆ペンの筆先にふくませる水の量や、色を塗り重ねることによって、好みの色の濃さにしていきます。

 

水彩筆ペンの使い方1②単色の塗り方2−4-1

○薄くしたり、濃くしたり、いろいろな変化を楽しんでみてくださいね。

③単色グラデーションの塗り方1

水彩筆ペンの使い方1③単色グラデーションの塗り方1-1

○グラデーションにする部分に水筆で水を塗ります。

 

水彩筆ペンの使い方1③単色グラデーションの塗り方1−2-1

○水が乾かないうちに、グラデーションで色を濃くする方から水彩筆ペンで色を塗っていきます。

 

水彩筆ペンの使い方1③単色グラデーションの塗り方1−3-1

○全部色を塗りきらずに、色を塗らない部分を作ります。

 

水彩筆ペンの使い方1③単色グラデーションの塗り方1−4-1

○色を塗った部分が乾かないうちに、水筆を使って塗った色を水となじませながらぼかしていきます。

 

水彩筆ペンの使い方1③単色グラデーションの塗り方1−5-1

○単色のグラデーションができました。

④単色グラデーションの塗り方2

水彩筆ペンの使い方1④単色グラデーションの塗り方2-1

○水彩筆ペンで色を濃くしたい部分だけを塗ります。

 

水彩筆ペンの使い方1④単色グラデーションの塗り方2−1-1

○塗った色が乾かないうちに、水筆を使って塗った色と水をなじませていきます。

 

水彩筆ペンの使い方1④単色グラデーションの塗り方2−3-1

○細かい部分をグラデーションに塗るときなどに使いやすい技法です。

 

⑤応用編

水彩筆ペンの使い方1⑤応用−1-1

この4つのテクニックを使って木の実を塗っているメイキング動画を《水彩筆ペンの使い方1「単色の塗り方」大人の塗り絵 コロリアージュ》でご紹介していますので、ご覧になってみてくださいね。

水彩筆ペンで色を塗るコツは…

もうおわかりだと思いますが、水彩筆ペンをきれいにぬるコツはなんといっても「水の使い方」にあるのです!

水-1水彩筆ペンは水でぼかして使うことも前提として作られています。

そのためインクの色自体が濃い目になっているので、水彩筆ペン単体で色を塗ろうとすると、どうしてもビビッドで派手な色彩になってしまいます。

水彩の持ち味である優しい色彩を水彩筆ペンで表現するためには、水を上手く使わなくてはなりません。

色を塗りたい部分に最初に薄く水を塗っておけば、やわらかな色味にすることができますし、水彩筆ペンのインクが乾かないうちに水を加えれば、にじみやぼかしを表現することも出来ます。

この「水の使い方」をマスターすることが水彩筆ペンで水彩を楽しむコツなのです。

この水を使いこなすために、とっても便利な道具が水筆です。
水筆を使いこなすには、以下のポイントを覚えておいてくださいね。

①水筆の先が汚れたら、こまめにティッシュなどでぬぐう。

②柄の部分を優しく持つようにして、水がたくさん出過ぎないようにする。

③筆先に出すぎた水はこまめにティッシュなどで吸いとる。

最初は水筆を上手くコントロールできないかもしれませんが、使っているうちにだんだん加減がわかってくると思います。
一気に水気を出そうとせずに「少しずつ水をふくませていく」ようにしてくださいね。

おすすめの水筆については『水彩を簡単に楽しめる、水彩筆ペンの使い方 準備編』に詳しくご紹介してあります。

 水彩画って難しいの?水彩画の魅力とその問題点水彩画の魅力は、なんといっても透明水彩絵具の透き通った透明感です。 でも、透明水彩絵具の透明感を引き出すためには、さまざまなテクニックだけではなく、色を塗っていく行程での緻密な計算が必要不可欠。 はっきりいってしまうと、初心者が最初から自分のイメージ通りの作品を創り上げることはなかなか難しいのです。でも、「あるとっておきの道具」を使えば、誰でも水彩の魅力を生かした素敵な作品を手軽に創り上げることができてしまいます。誰でも手軽に水彩を楽しめてしまう道具...

『簡単に水彩を楽しめる、水彩筆ペンの使い方 その2「複数の色の塗り方」』へつづきます

今回は4つの水彩筆ペンの単色の塗り方を説明しました。
わからないことや聞きたいことがありましたら、どうぞお気軽に「お問い合わせ」からご質問なさってくださいね

次回の『簡単に水彩を楽しめる、水彩筆ペンの使い方 その2「複数の色の塗り方」』では、2色のグラデーションなど複数の色の塗り方について説明していきます。
どんなコロリアージュが仕上がるのかは……
『簡単に水彩を楽しめる、水彩筆ペンの使い方 その2「複数の色の塗り方」』をご覧になってくださいね!

水彩筆ペンの使い方その2「複数の色の塗り方」こちらでは2色のグラデーションの塗り方など、複数の色の塗り方について説明していきます。水彩筆ペンの基本的な使い方になる、1色だけで他の色を使わない「単色」の塗り方についてはこちらをご覧になってくださいね。 『簡単に水彩を楽しめる、水彩筆ペンの使い方 その1「単色の塗り方」』おすすめの水彩筆ペンや、色を塗るときに必要な道具などについてはこちらをご覧ください。 『水彩を簡単に楽しめる、水彩筆ペンの使い方 準備編』 私が愛用している水彩筆ペンは「あかしや水彩...

スポンサーリンク

優しいクラス開講


【花の日本刺繍教室】

本物の日本刺繍をしっかり学びたい人と気軽に学びたい人へ

日本刺繍の中でも国から伝統工芸として認められているものは、京都の「京繍」と金沢の「加賀繍」だけ。

“繍い”という技には繍う人の心があらわれます。
日本刺繍の最高峰『京繍』の技術を学びながら、技だけではなく作り上げることの喜びも一緒に学びましょう。

ABOUTこの記事をかいた人

京繍(きょうぬい)と言う日本刺繍に魅了され、日本刺繍でいろいろなものを創っている日本刺繍の人フローレンです。 夢はNYで個展をすること! やりたいって思ったことはとにかくやってみます。 美味しいもの、お酒大好き。 海も大好き。 旅も大好き。(本名:花澤浩子)