「驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ」展はやっぱりすごかった!
驚異の超絶技巧、再び! 三井記念美術館で開催中の「驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ」展を観てきました。 2014年に開催され、好評を博した「超絶技巧!明治工芸の粋」展の続編となる展覧会です。 以前にも書いたことな…
驚異の超絶技巧、再び! 三井記念美術館で開催中の「驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ」展を観てきました。 2014年に開催され、好評を博した「超絶技巧!明治工芸の粋」展の続編となる展覧会です。 以前にも書いたことな…
初期から晩年までの作品が一堂に会する、初めての回顧展 並河靖之(なみかわ・やすゆき 1845-1927)の没後90年にあたる記念展が、東京都庭園美術館で開催されています。 明治の超絶技巧の数々を知ってから、実物を見たくて…
自分の世界観でディズニーを表現することを認められたアーティスト 今回は、ディズニーファインアートの公認アーティスト、アメリカ在住のHeather Theurerさんの作品の魅力に迫りたいと思います。 アナと雪の女王 出典…
ゆったりくつろぐティータイムを盛り上げるのは、なんといっても素敵な茶器♪ お気に入りのティーカップやティーポットを使うティータイムはなんとも優雅で贅沢な時間になりますよね。 さて今回は、もし偶然みつけたら絶対に目が釘付け…
紙と光の美しい立体アート 「Hari & Deepti」としてアメリカを拠点として活躍しているアーティストDeepti NairさんとHarikrishnan Panickerさんの美しい紙と光の立体アートをご紹…
世界中で大人気の折り紙 折り紙の鶴といえば日本人なら誰もが知っている、日本を代表する折り紙の折り方のひとつですよね。 大人になっても「鶴くらいなら折れる」という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 折り紙は海外でも…
華麗なる超絶技巧、並河靖之 以前ご紹介した謎の牙彫師、安藤緑山。 安藤緑山と同じ時代に、やはり超絶技巧で美しい七宝の世界を創りあげた作家がいます。 日本を代表する七宝家の並河靖之(なみかわ やすゆき、1845〜1927年…
安藤緑山の超絶技巧の世界 大正から昭和初期にかけて、後世に残るような優れた芸術品が日本でいくつも生まれています。その中でも「超絶技巧」と呼ばれる驚きの匠の技で作品を作り上げた、安藤緑山(あんどうろくざん)という彫刻家をご…
鳥の羽から鳥が羽ばたいていく! 枕や布団に詰める、服の飾りに使う、ペンとして使う…昔から鳥の羽は様々な用途で使われてきました。そして今、鳥の羽は美しいアート作品を作成するために使われています。 出展:Featherf…
光が降り注ぐ洞窟に舞い降りた女神に導かれるサメたち… 実際に海の中でドレスを着て撮影された幻想的な写真! CGではなく実際に海中で撮影 「Shark Shepherd」「サメの羊飼い」というタイトルが付けられたまるで映画…