この記事の目次
大人のための優雅で便利な優秀ツール
「懐紙(かいし)」ってご存知ですか?
懐紙とは、その名の通り、着物の懐に入れて携帯するための二つ折りの和紙のことです。
平安貴族の時代から、懐紙はハンカチ、ちり紙、便箋、メモ用紙などの様々な用途で使われてきました。
現代では茶道などで使われているのをご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
茶道では、出されたお菓子をいただくときの受け皿のかわりをしたり、茶碗のふちを拭ったり、食べきれないお菓子を持ち帰るときの包み紙にしたりと、とても便利にいろいろな使い方をします。
懐紙の利用法 新しいアイデア
茶道で使う以外にあまり使われることがなく、あまりなじみがなかった懐紙ですが、どうも今、懐紙が大人女子の間でちょっとしたブームになっているようなのです。
◆粋な大人を目指すなら。懐紙と懐紙入れを携帯しよう♪〜キナリノ
https://kinarino.jp/cat2/16246
これらのまとめ記事から、とても素敵な懐紙の使い方のアイデアをいくつかご紹介します。
メモ用紙の代わりに
懐紙は和紙なので、一筆箋のように使えば何気ないメッセージも素敵に演出できそうですね。
今はオシャレな模様入りの懐紙もたくさんあるので、いくつか揃えてみるのも楽しそう!
お料理の下に敷き、盛り付けをより美しく
おうちごはんが、まるで懐石料理風に大変身する使い方です!
お客様がいらした時にさりげなく使えば素敵なおもてなしになりますね。
ポチ袋として
ちょっとしたお礼を包んだりするときに、お札を丸裸で渡すのはちょっと…でもぽち袋を持っていないし…
こんな時にも懐紙を持っていれば、封筒がなくてもさっと包んで渡すことができますね。
お化粧直しにも実は大活躍
懐紙は吸水性の良い和紙でできているので、口紅をティッシュオフするときや、油とり紙の代わりに皮脂を押さえるのにも使えます。
ポーチに忍ばせておけば、とってもスマートでお洒落ですね!
素敵な懐紙が欲しくなったら…
懐紙は無地以外にも、さまざまな柄のものがあります。
お気に入りの柄の懐紙を選べば、どんどん使いたくなって、より優雅に使いこなすことができるようになれそうです。
せっかくなので、お気に入りの懐紙を探してみてはいかがでしょう?
和小物を扱っている雑貨屋さんなどでも手に入りますが、近くにお店がない場合は通販でもいろいろ探すことができますよ!
■浮彫の桜模様の懐紙
数ある懐紙の中でも浮彫の懐紙はとても人気があります。
無地の浮彫模様はどんなシーンでも使いやすいですね。
■猫の足型抜き懐紙
かわいい猫の足跡型が抜いてある懐紙。
こういう遊び心がある懐紙は持っているだけでウキウキ楽しくなってしまいます♡
■桜柄の懐紙セット
5種類のさまざまな桜の模様を集めた懐紙のセット。
華やかな色つきの懐紙も欲しくなっちゃいます。
懐紙入れも普段使いのアイデアで楽しんじゃいましょう!
懐紙を入れるための「懐紙入れ」も、素敵なものを揃えて普段使いしてみてはいかがでしょうか?
和の文化を現代の暮らしに上手に取り入れること、それはとても豊かな生き方なのではないでしょうか。
普段の暮らしの中にも、懐紙を素敵に取り入れてみてくださいね。
スポンサーリンク