原谷苑〜一生に一度は観ておきたい京都の桜

スポンサーリンク

超絶景!紅枝垂れ桜のシャワー…いえいえ桜の大洪水!

百花繚乱、華麗優美を極める「原谷苑」は個人所有の4千坪の桜の苑です。
金閣寺と御室の間の原谷と呼ばれる場所にあります。

原谷苑3-min

原谷苑の歴史

その昔、譲り受けた土地が養分も無く、がらくたゴミ捨て場だった事もあり、農作物がまったく育ちませんでした。
色々な種類の樹木を植え込みましたが、紅葉や果樹木等はほとんど根づきませんでした。
でもなぜか桜の種類だけは順調に育っていきました。
当初は身内だけで花見を楽しんでいましたが、そのうちにその見事な桜の庭園の評判が人伝に広がり、桜の時期だけ一般公開するようになったのです。

原谷苑2-min

視界の全てが紅枝垂桜に埋め尽くされる桜源郷

原谷苑の紅枝垂桜の数は京都で最も多く、春には庭は見渡す限り桜で埋めつくされます。
苑内の桜は20数種類で400本以上、紅枝垂桜が咲き出し、薄墨桜、染井吉野、メインの八重紅枝垂桜、黄桜、緑桜、菊桜、郷桜などが4月下旬まで順次咲き続けます。

原谷苑1-min 原谷苑4-min

原谷苑の桜の見頃と入苑料

4月第2週~4月中旬/花が散るとともに閉園。
4月下旬以降は開園中かどうかを確認してからお出かけください。

原谷苑の入苑料はとってもユニーク。
桜の開花状況によって1,000円〜1,500円と変動します。

「えっ!1,500円もするの!?」
…って思いますよね?

高いかどうか、ぜひその目でご覧になってみてください。
満開の時の原谷苑にはそれだけの価値があると納得されると思います。

染井吉野の桜の名所は数々あれど、これだけの数の枝垂れ桜を観られるところは原谷苑しかありません。
前後左右はもちろん、上を見上げても桜、桜、桜!
桜のトンネルどころかまさに桜のシャワー!
想像を絶する枝垂れ桜の美しさ。
初めて原谷苑の桜を観たときに、「ガラスの仮面」という漫画に出てくる、紅天女が住むという梅の谷が真っ先に頭に浮かびました(笑)
梅と桜という違いはあるけれど、梅の谷のイメージそのものだったのですもの。

原谷苑の満開の枝垂れ桜、ここだけでしか観ることのできない絶景です。

原谷苑5-min

原谷苑9-min

原谷苑8-min

原谷苑へ行く時の注意事項

原谷苑には以下の注意事項があります。
食べ物や三脚は持ち込めないので、気をつけてくださいね。

× 全ての飲食物のお持ち込み
× 三脚・一脚、敷物等のご使用
× ペットを連れてのご入場
× その他、他のお客様のご迷惑になる行為
また、ご来苑の際は、 自家用車・マイクロバス等でのお越しをご遠慮頂いております。

原谷苑7-min

【原谷苑へのアクセス】

〒603-8487 京都市北区大北山原谷乾町36
TEL 075-461-2924

京都駅から
①地下鉄烏丸線で「北大路」下車(約12分)→北大路バスターミナルからM1系統に乗り「原谷」下車 (本数がとても少ないため、時間をよく調べてからお出かけください)
②市バス205系統「金閣寺道」行きに乗り「わら天神前」下車(約35分)→原谷行きに乗り換え「原谷」下車(約10分)
四条河原町から
市バス205系統「龍安寺・山越」行きに乗り「わら天神前」下車(約35分)→原谷行きに乗り換え「原谷」下車(約10分)

詳細はこちらでご覧になってくださいね。
原谷苑

スポンサーリンク

優しいクラス開講


【花の日本刺繍教室】

本物の日本刺繍をしっかり学びたい人と気軽に学びたい人へ

日本刺繍の中でも国から伝統工芸として認められているものは、京都の「京繍」と金沢の「加賀繍」だけ。

“繍い”という技には繍う人の心があらわれます。
日本刺繍の最高峰『京繍』の技術を学びながら、技だけではなく作り上げることの喜びも一緒に学びましょう。

ABOUTこの記事をかいた人

京繍(きょうぬい)と言う日本刺繍に魅了され、日本刺繍でいろいろなものを創っている日本刺繍の人フローレンです。 夢はNYで個展をすること! やりたいって思ったことはとにかくやってみます。 美味しいもの、お酒大好き。 海も大好き。 旅も大好き。(本名:花澤浩子)