日本刺繍を習わずに日本刺繍で御守りを作りたい!

スポンサーリンク

どうしても日本刺繍で御守りを作りたい!

「日本刺繍でだるまさんの御守りを作りたいのですけれどできますか?」

ある日そんなご相談を受けました。

「もちろんできますよ。
いつまでにお作りすれば良いですか?」
「できれば自分で刺繍したいのです。」
「日本刺繍をしたことがあるのかな?」
「いえ、日本刺繍をしたことありません」

詳しくお話を聞くと、ある選挙に出られる仲間を応援するために想いを込めて御守りを作りたいのだそうです。
そして私のことを思い出し、ひと針ひと針想いを込められる日本刺繍で御守りを作れないかとご相談くださったのです。

日本では、古来から想いを込めて繍った糸には不思議な力が宿ると信じられてきました。

美しく波動の高い本物の素材を使った日本刺繍特有の繊細な作業は、私たちの潜在意識の浄化を促してくれます。
執着を手放し、ピュアな心でひと針ごとに込められた純粋な想い。
繍い上がった作品には何百何千という数えきれないほどの純粋な想いが込められています。
仲間の当選を願う御守りを作るのに、日本刺繍ほどふさわしいものはありません。

彼女の想いを実現させるために…

さてさてどうしましょう!
日本刺繍は刺繍するまでにもいろいろな作業があります。
刺繍する糸も自分で撚って作ります。
左右両手を使いこなさなければいけません…
西洋刺繍のように気軽にできるものではないのです。

でも彼女の仲間を思う気持ちに応えてあげたい…
そこでどうすれば日本刺繍を習わずに、初心者の方が作品を作れるのかを考えました。

マンツーマンでつきっきりでお教えするので、丸一日私の自宅へ来ていただく。
糸撚りをマスターするには時間がかかってしまうので、私が撚った糸を使用する。
刺繍する図案はご希望をお聞きして、超初心者の方でも刺繍できるようなデザインで了承していただく。

これらの条件をお伝えして、自宅へ来ていただくことになりました。

肩が凝るどころか、スッキリ癒されました!

そしていよいよ御守り作りの当日がやってきました。

下絵を描いた生地をは台張りまですませてすぐに刺繍に取り掛かれる状態にしてあります。
(台張りについてはこちらをお読みください日本刺繍の手順、生地の台張り

しょうこちゃん台はり

使いたい色の糸をお聞きして、私が糸を撚って刺繍糸を作ります。
そして針の持ち方と左手と右手の使い方を教えて、生地の余白で手が慣れるまで少し練習してもらいます。

最初はなかなか左手が思うように動いてくれなくて苦戦していましたが、なんとか慣れてきていよいよ本番です。
2時間かけてだるまさんの両目を刺繍。
その後は徐々に目も慣れてきて、順調に刺繍が進みます。
そして最後には難しい文字の刺繍にも挑戦して、御守りを渡す方のお名前も刺繍できました!

しょうこちゃん刺繍

初めての日本刺繍で疲れたんじゃない?とお聞きすると…

「あれ?いつもすぐに肩がガチガチになるのに全然凝ってない!
それどころかなんだかスッキリ心地よいです!」

と、とっても嬉しいお返事!

そうなんです、日本刺繍は集中すればするほどなぜかスッキリ癒されるんです。
なかなか言葉で説明しても信じてもらえないのですけれど、こうして実際に実感していただけると本当に嬉しい〜!

日本刺繍の新しい形

日本刺繍はその技術を取得するには、どうしてもそれなりに時間がかかります。
でも、日本刺繍をやってみたいけれど忙しくて習う時間を作れないという人もいらっしゃいます。

今回のようなマンツーマン方式なら、日本刺繍の作品を作るのは可能だということに気がつかせてくれました。

もちろん、そんなに大きなものは無理ですし、プロのような美しい仕上がりにはなりません。
でも、御守りのように相手を思って自分の想いを込める品を作るのでしたら、こういった作品作りも日本刺繍の新しい形なのではないかと思うのです。

しょうこちゃんのだるま

花の日本刺繍教室

東京で京都の「京繍」の技術を学べる日本刺繍教室です。

日本刺繍といっても、地域ごとに特徴があることをご存知ですか?
中でも国から伝統工芸として認められているものは、
京都の「京繍」と金沢の「加賀繍」だけ。

日本刺繍の中でも最も繊細で優美な
京都の伝統工芸「京繍」の技術を学びながら、
新しい自分が見つかる
【花の日本刺繍教室】

詳細はこちらをご覧ください
《花の日本刺繍教室》

日本刺繍の中でも最も繊細で優美な京都の伝統工芸「京繍」の技術を学びながら、良い運気も引き寄せてなりたい自分になれる、日本刺繍教室の詳細です。

スポンサーリンク

優しいクラス開講


【花の日本刺繍教室】

本物の日本刺繍をしっかり学びたい人と気軽に学びたい人へ

日本刺繍の中でも国から伝統工芸として認められているものは、京都の「京繍」と金沢の「加賀繍」だけ。

“繍い”という技には繍う人の心があらわれます。
日本刺繍の最高峰『京繍』の技術を学びながら、技だけではなく作り上げることの喜びも一緒に学びましょう。

ABOUTこの記事をかいた人

京繍(きょうぬい)と言う日本刺繍に魅了され、日本刺繍でいろいろなものを創っている日本刺繍の人フローレンです。 夢はNYで個展をすること! やりたいって思ったことはとにかくやってみます。 美味しいもの、お酒大好き。 海も大好き。 旅も大好き。(本名:花澤浩子)