日本刺繍の可愛い古帛紗、懐紙入れ、数寄屋袋ができました!

スポンサーリンク

珍しい男物の数寄屋袋も!

10月6日(水)からの個展にむけて、お仕立てに出していた作品が仕上がってきました!
今回は男物の数寄屋袋も仕立ててみました。
といっても2点だけ(;^_^A

日常使いにとっても便利な数寄屋袋あらいそ 荒磯 名物裂 正絹 数奇屋袋和小物って、ちょっと読み方が難しいものもあったりして、どんな品物なのかわかりにくかったりすることもありますよね。数寄屋袋 「すきやぶくろ」と読みます。以前ご紹介した「懐紙入れ(かいしいれ)」と共に、主にお茶の席で使われる「数寄屋袋」について今回はお話します。数寄屋袋も懐紙入れと同じように手軽に日常使いができる、魅力たっぷりな和のアイテムなのです。数寄屋袋とは数寄屋袋は懐紙入れより一回り大きなサイズの袋物です。 お茶席に必要な...

数寄屋袋/蝙蝠

懐紙入れに数寄屋袋、全てが世界に一つだけの一点物!

日本刺繍は絹地に絹糸で刺繍を施します。
全ての材料が絹100%。
美しい光沢と優しい色合いは絹だからこそ生まれてくるのです。

こちらの記事に詳しく書いたのですが、私が作品に使用している端切れは着物や帯を仕立てた時に余った反物の生地です。
それも、京都の職人さんの手によって丁寧に染められた反物の端切れです。
ですから今回の生地と同じ生地はもう2度と染められません。

新宿京王百貨店で日本刺繍の個展が催されます2016年10月6日(木)~10月11日(火) 京王百貨店 新宿店 6階 茶室「京翔」 昨年の個展の様子昨年に引き続き、2回目の個展をさせていただくことになりました。古帛紗・数寄屋袋・懐紙入れ・茶箱など、50余点の作品を展示即売いたします。京都の色から生まれる世界に一つだけの一点物全てが手から生まれる日本刺繍の作品は、一つとして同じ物はありません。それだけでも世界に一つだけの一点物と言えるのですが、刺繍に使われている生地も、実はとても貴重なものなのです。袋小物の制作には生地...

数寄屋袋/かに懐紙入れ/ちどり 古帛紗/すずめ数寄屋袋/すずめ

古帛紗と数寄屋袋、おそろいでそろえるのも可愛い

個展は展示即売なので、会期も後半になるとかなり作品数が少なくなってまいります。
もし気になる品物がございましたら、お早めにおでかけくださいね。

日本のポーチ「懐紙入れ」以前の記事で、和文化を素敵に日常に取り入れることができるアイテムとして「懐紙」のお話をしました。大人女子こそ使いたい「懐紙」の使い方と素敵な懐紙をご紹介! 懐紙を使ってみたいけれど、持ち歩くときにはどうすればいいのかな…って思ったりしませんか? 実は懐紙には、懐紙専用の入れ物「懐紙入れ」があるのです! 懐紙入れも素敵な柄がたくさんあって、選ぶのが楽しくなってしまいます。 そして、懐紙入れにも現代ならではの日常使いのアイデアがいろいろありますのでご紹介しますね! あらいそ ...

日本刺繍の可愛い古帛紗

古帛紗は名物裂で作られたものがほとんどだと思います。
日本刺繍が施してある古帛紗は珍しいのではないでしょうか?
古帛紗は茶道の道具ですが、お洒落なインテリアとしても日常使いできる、とっても便利なアイテムなのです。
可愛い日本刺繍の古帛紗を茶道はもちろん、女子力アップのアイテムとしても使ってみてくださいね。

謙虚な日本の美「古帛紗」を知っていますか?「古帛紗」読み方わかりますか? 茶道で使う布のお道具のことで、「こぶくさ」と読みます。こうした和小物って、茶道をしていなければ普段はあまり見かけることもありませんよね。 「茶道をよく知らないので、どんなものなのか全然ピンと来ない」 という方もきっと多くいらっしゃるのではないかと思います。ましてやそれ以外に使うという発想もなかなかないのではないでしょうか?普段はあまり見かけない日本の伝統的な和小物ですが、実は私たちの日常生活の中でもとってもお洒落に使うこと...

古帛紗/うめ 古帛紗/さくら

 

珍しい日本刺繍の名刺入れ

着物の装飾として発展してきた日本刺繍。
それゆえに、和装小物の世界で使われることがほとんどでした。

刺繍がしてある名刺入れも時々見かけますが、それらのほとんどはミシンで刺繍した機械刺繍のもの。
手刺繍の日本刺繍を施した名刺入れを見つけるのは、かなり難しいのではないでしょうか。

和装の世界だけではなく、現代社会の日常生活の中でも日本刺繍を楽しんでもらいたい!
その想いから、名刺入れを作ってみました。
名刺入れの他にも、ペンケース、がま口、扇子入れなど、普段使いできる品物にも日本刺繍を施しました。

名刺入れ/とんぼ 名刺入れ/さくら

日本人なのに日本刺繍をご存じない人のほうが多い現代。

日本の伝統技術である日本刺繍の魅力を少しでも多くの方に知っていただけて、普段の生活の中にも日本刺繍を取り込んで、楽しんでもらいたい!
今回の個展で、みなさまが日本刺繍に少しでもふれていただけることができましたら、とってもとってもうれしいです!

 

私は毎日10:30過ぎから会場にいます

みなさまとお目にかかれますのを楽しみにいたしております。*^-^*

ー日本刺繍ー 花澤浩子展 〜絹糸が紡ぐ物語〜

会期:2016年10月6日(木)~10月11日(火)
   10:00~20:00〈※最終日は午後4時閉場〉
会場:京王百貨店 新宿店 6階 茶室「京翔」  

住所:〒160-8321
   東京都新宿区西新宿1丁目1番4号

電話:03(5321)5302(直通)

美術工芸 千華 - びじゅつこうげい ちか –

美術工芸『千華』のブログ

スポンサーリンク

優しいクラス開講


【花の日本刺繍教室】

本物の日本刺繍をしっかり学びたい人と気軽に学びたい人へ

日本刺繍の中でも国から伝統工芸として認められているものは、京都の「京繍」と金沢の「加賀繍」だけ。

“繍い”という技には繍う人の心があらわれます。
日本刺繍の最高峰『京繍』の技術を学びながら、技だけではなく作り上げることの喜びも一緒に学びましょう。

ABOUTこの記事をかいた人

京繍(きょうぬい)と言う日本刺繍に魅了され、日本刺繍でいろいろなものを創っている日本刺繍の人フローレンです。 夢はNYで個展をすること! やりたいって思ったことはとにかくやってみます。 美味しいもの、お酒大好き。 海も大好き。 旅も大好き。(本名:花澤浩子)