花の日本刺繍教室 初級クラス3回目
日本刺繍を習い始めて3回目のお稽古 《花の日本刺繍教室》 初級クラスが始まってから3回目のお稽古が終わりました。 月に一度のお稽古ですが、12:30〜17:30までの5時間があっという間に過ぎてしまうほど、毎回みなさん熱…
日本刺繍を習い始めて3回目のお稽古 《花の日本刺繍教室》 初級クラスが始まってから3回目のお稽古が終わりました。 月に一度のお稽古ですが、12:30〜17:30までの5時間があっという間に過ぎてしまうほど、毎回みなさん熱…
日本刺繍の技法 ①地引繍(じびきぬい) 日本刺繍の基本となる繍方です。 動画に続いて解説していきます。 地引繍の繍い方 生地には『地の目』というものがあります。 正確にいうと縦糸の縦地の目と横糸の横地の目があるのですが、…
お教室で使う日本刺繍針 『花の日本刺繍教室』の生徒さんたちが使うお道具を揃えに京都へ行ってきました。お教室ではこの写真の針セットをお使いいただきます。『花の日本刺繍教室』 初級クラスの詳細についてはこちらをご覧ください。…
松竹梅の懐紙入れを即決! 前回からの続きです。 前回の個展で松竹梅の数寄屋袋をご購入くださったTさま。 翌年の個展にもいらしてくださり、数寄屋袋をビジネスツール入れに使い始めてからお仕事がとても好調になったと、嬉しいご報…
松竹梅の数奇屋袋に込めた想い この数寄屋袋は初めての個展用に刺繍したものです。 私は作品を創る時に、いろいろな想いを込めて刺繍していきます。 この作品では、まず、松竹梅をモダンなデザインで刺繍したい!と思いました。 そし…
日本刺繍を体験できるワークショップを開催します 2018年2月7日(水)《日本刺繍で桜の風呂敷作り》 【花の日本刺繍教室】 12ヵ月後、新しい自分と出会いたい人へ… 💫本物の京繍の日本刺繍の技術をもっとたくさんの人た…
初めて帯に刺繍した作品 この鉄線唐草(てっせんからくさ)の名古屋帯は、京繍(きょうぬい)を学び始めて1年ちょっとの時に、初めて帯に刺繍した作品です。 塩瀬の白生地を紺色に染めて、金彩で淡くぼかしを入れてあります。 鉄線の…
日本刺繍の刺繍台 日本刺繍に必要な道具はいろいろありますが、何と言っても必要なものが刺繍台です。 日本刺繍の特徴は、右手、左手、両方の手を使って刺繍するということです。右手は常に生地の上、左手は常に生地の下、というように…
珍しい男物の数寄屋袋も! 10月6日(水)からの個展にむけて、お仕立てに出していた作品が仕上がってきました! 今回は男物の数寄屋袋も仕立ててみました。 といっても2点だけ(;^_^A 懐紙入れに数寄屋袋、全てが世界に一つ…
新宿京王百貨店で日本刺繍の個展が催されます 2016年10月6日(木)~10月11日(火) 京王百貨店 新宿店 6階 茶室「京翔」 昨年の個展の様子 昨年に引き続き、2回目の個展をさせていただくことになりました。古帛紗・…